京浜運河を攻略せよ(1)
この春の東京湾の状況は、荒川と隅田川が渋めで京浜運河が釣れているとの事。しかし京浜運河と言っても広いのでどこがどこかわからない。ならば片っ端から攻めようということでAR-Cを片手に出撃。まずはメジャーなW橋からキャストすることに。
ついてみると先客がどっちゃり。それでもいくつか場所があったのでD船からキャスト。でも地合いは一番いいところを過ぎていたのでヒットなし。
しばらくキャストしていると、角のいいところが空いたので移動。ふと水面を見てみると下げ7分の強い流れ。ヨレの出来ているところにRベイトを通してみたら
ゴン!
と来た。さすがはRB、最終兵器ルアーである。AR-Cは硬くて、グリグリと魚の躍動が伝わる。これは気持ちいいかも! 硬派で、なんとなく男の竿といった感じ。タモでめでたくランディング。

デジカメを忘れ、携帯で写したので見にくいですが50センチほど。狙って釣れると気持ちがいいです。
そのしばらく後に隣の人に65センチがヒット。「タモないんです、助けてください!」と来たのでタモ入れしてあげる。タモをはみ出しそうな魚体にちょっと緊張しましたけど(笑) 「いつもは40センチくらいしか釣れないので油断してました」と上気した顔でうれしそう。おめでとう、といいながら内心悔しかったりして(笑)
さて、次にT洲をニョロで試してみるものの、バイトなし。この前は痛恨の8HIT0GETだったのでリベンジしたかったのだけど…。どうもある条件が揃わないと食ってこないみたいですね。バチは少な目。
とにかく京浜運河は地合いを外すとダメなんだなぁという印象。次は地合いのいい時に来るぞ、と帰宅。
釣行時間:3/27、21:00~1:00
潮色 :ややにご
潮時 :下げ
水温 :12℃
天気 :晴
気温 :13℃
風速 :2~3メートル
風向 :?
釣果 :1HIT1GET
by たかぼん
ついてみると先客がどっちゃり。それでもいくつか場所があったのでD船からキャスト。でも地合いは一番いいところを過ぎていたのでヒットなし。
しばらくキャストしていると、角のいいところが空いたので移動。ふと水面を見てみると下げ7分の強い流れ。ヨレの出来ているところにRベイトを通してみたら
ゴン!
と来た。さすがはRB、最終兵器ルアーである。AR-Cは硬くて、グリグリと魚の躍動が伝わる。これは気持ちいいかも! 硬派で、なんとなく男の竿といった感じ。タモでめでたくランディング。

デジカメを忘れ、携帯で写したので見にくいですが50センチほど。狙って釣れると気持ちがいいです。
そのしばらく後に隣の人に65センチがヒット。「タモないんです、助けてください!」と来たのでタモ入れしてあげる。タモをはみ出しそうな魚体にちょっと緊張しましたけど(笑) 「いつもは40センチくらいしか釣れないので油断してました」と上気した顔でうれしそう。おめでとう、といいながら内心悔しかったりして(笑)
さて、次にT洲をニョロで試してみるものの、バイトなし。この前は痛恨の8HIT0GETだったのでリベンジしたかったのだけど…。どうもある条件が揃わないと食ってこないみたいですね。バチは少な目。
とにかく京浜運河は地合いを外すとダメなんだなぁという印象。次は地合いのいい時に来るぞ、と帰宅。
釣行時間:3/27、21:00~1:00
潮色 :ややにご
潮時 :下げ
水温 :12℃
天気 :晴
気温 :13℃
風速 :2~3メートル
風向 :?
釣果 :1HIT1GET
by たかぼん
隅田川、これさえあれば怖くない!
隅田川でのローリングベイト
フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル!
バチ抜けルアーにょろにょろに待望のカラー登場!
2007年の日記。
激闘! ランカーシーバス
隅田川でのローリングベイト
フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル!
バチ抜けルアーにょろにょろに待望のカラー登場!
2007年の日記。
激闘! ランカーシーバス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。