ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隅田川周辺のシーバスと東京湾ルアー情報 Team AJK

隅田川周辺のシーバスや東京湾のルアーフィッシングほぼ全ジャンルに手を出す!メバル、根魚、アオリイカ、シイラ、太刀魚など Since 2005

4連続敗北。 -10/2~

   

お引越しの合間に家から近い付近の隅田川を調査した。
いつも釣ってた門前仲町付近、清洲橋~相生橋地帯よりも上流になるので
シーバスが生息しているのかちょっと不安だったが
新居から徒歩で行ける両国橋付近では前回ヒット済みだったので
家の真横は、両国橋よりさらに上流ですが、まあ大丈夫だろうと。。
なんならチャリに乗ればいつものフィールドにも行けるかなと。

cs氏が竿を失ったので、ネオバーサルよりは良さげな竿を買おうといろいろ検討する。
結局DAIKOのフェルザスの76モデルという良さげな竿をゲットして、わても何故かシーホークとは違う感じの竿を試したくなり某竿を購入。
リールもバージョンアップしてみた。
タックルの話はまた後日。。

しかしその後の隅田川は大会前後の状態のまま回復の兆しが無く
夜沖に投げても生態反応が無い。
壁際で小バスがかかるも、何故か全てバラシている。

cs氏がヨルクルのテクトロで何かをヒットさせた。
慎重にやり取りをした末、上がってきたのはコイツ。。
4連続敗北。 -10/2~
ボラです汗

ちょくちょく小刻みに行けるようになったので
調査も兼ねて長時間せずに散歩やら運動がてら釣りに行けるようになった。
が、あまりの状態の悪さに、このままシーズンが終わってしまうのかなと不安げにもなった。

おそらく4回ほど行って、ノーゲット。。
どうなるTeamAJK。。

by para



同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
隅田川、これさえあれば怖くない!
隅田川でのローリングベイト
フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル!
バチ抜けルアーにょろにょろに待望のカラー登場!
2007年の日記。
激闘! ランカーシーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 隅田川、これさえあれば怖くない! (2025-02-19 00:02)
 隅田川でのローリングベイト (2016-06-26 20:14)
 フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル! (2016-05-10 03:10)
 バチ抜けルアーにょろにょろに待望のカラー登場! (2016-05-09 21:54)
 2007年の日記。 (2007-10-10 19:47)
 激闘! ランカーシーバス (2007-02-17 16:50)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
4連続敗北。 -10/2~
    コメント(0)