ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隅田川周辺のシーバスと東京湾ルアー情報 Team AJK

隅田川周辺のシーバスや東京湾のルアーフィッシングほぼ全ジャンルに手を出す!メバル、根魚、アオリイカ、シイラ、太刀魚など Since 2005

カサゴの遅合わせ / レンタルボートでシーバス!

   

ヤラナイカとはいうものの、さすがに二日連続で熱海に行くと体力が死ぬので、横須賀へ根魚釣りに。ああるさんから「T浦でアイナメ20匹釣れたらしい」という情報があって、それならイソメだったら釣れるんじゃないの、と深夜のイソメ探し。いろいろまわって結局上州屋の自販機でイワイソメゲット。
・・・しかしながらこのイソメが酷かった。もうほとんど死んでるし。「新鮮!」なんて書いてるけど大嘘。全くもう…。意気消沈して車を走らせてると、偶然エサ屋を発見。
「テトラ帯にアイナメがいるよ」
との情報を得て、テトラへ。

着いてみると風がびゅうびゅう。波立つテトラにイソメを投じるもののNB。アイナメってそんなに釣れないものなのか…。しょうがないのでちょっと場所を移動してメバリング。オレンジライトが照りつける港でワームを投げていると、

バフォッ!

という当たり。シーバスだよ…。しかも水中に映る姿がかなりデカイ。70upかも。しかしラインは4ポンドで、タモは車においてきた。不覚…。そしてさんざん弱らせて抜き上げたのにプチンとライン切れ。こんな時のためにタモ持ってきたのに油断した。テトラの方では隊長もシーバスを上げていて、なんかシーバスの魚影が濃い模様。シーバサーも結構来てたし。

とりあえずアイナメが駄目っぽいので急遽いつものメバルの穴場へ移動。しかし時既に遅く夜明け寸前。チビメバルを釣り上げたのみとなった。
こうなったらと、今度はカサゴの穴場へ移動。もはや頼むはカサゴのみ。
しかしここでも釣れなかった。いないのかカサゴ。またホゲるのか・・・と暗澹とした気持ちでランガン穴打ち。隊長は一つの穴で彫像のように固まっていた。ダメなのか。

しかしついに隊長の竿がしなった。そして次々と釣り上げる隊長。
「たかぼん、宙空にいるよ!」
前回は底にいたカサゴ、この日は浮いていた。めぐりあい宇宙。しかも散々待たせて食いつくという渋さ。しかし方法論が割れればあとは待つのみ。ようやく私のロッドにもアタリがきた。

プルプルっ

しかし、ビシっ!と合わせたものの、サバ取られただけだった。もう少し食わせた方がいい? 次のアタリではプルプルプル・・・プルプルっ!と9回振動したところで合わせ。すると乗ってくるカサゴ! ようやくキター。ほっと一息。隊長の粘りが効いた一戦でした。私1人で行ってたらホゲってたところ(笑)

カサゴの遅合わせ / レンタルボートでシーバス!

カサゴが浮いてたのは、暖かかったのか、潮か、産卵が終わったからか何が原因かわからないけど、いろいろなパターンがある感じ。あとズル引くのに最適なオモリの重さとかいろいろ課題がわかりましたね。ワームで釣れるとさらにいいんだけど・・・。

さて、次の日。しょうこりもなくまた釣りに行く私。せっかくボート免許を取ったので、自分で操船しつつ、シーバス釣りです。もう1人免許持ってる人と操船の練習も兼ねての釣り。船はジョイマリさんとこの近くのレンタルボート。50馬力でもわりとよく走りますね。
つばさ橋を出て、最初のバースにジグを通してると、同船者がいい型のシーバスゲッツ。

カサゴの遅合わせ / レンタルボートでシーバス!

タンカーが止まってなかったので打ちやすかったです。最近渋いと聞いてたので不安だったけど、釣れてホッと一息。その後、岸伝いに扇島方面に向かい、いろんなパースでストラクチャー打ち。自分で操縦してると好きなだけ好きなところを打てるのでいいですね。ただし潮の中で船を止めているのが一苦労。操船してる時は投げられないし厄介です。

そしてチャーターで見覚えのある岸際のバースにクルクルを通してみると見事にヒット! なかなかグッドファイトだと思ってたら、わりといい69のシーバス。
しかしなんで70up釣れないんだろ(汗)
その後も湾ベイトで確実にとっていき、いい感じ。他のチャーターはミノーで釣ってたりもしてましたね。暖かいと上に浮いてくるようです。飽きない程度に釣り続いて遅まきながら秋シーバスを堪能しました。
最後にクルクルを投げてたら変な魚がヒット。

カサゴの遅合わせ / レンタルボートでシーバス!

一瞬、クロダイかと思ったけど、どうもソイのよう。35cmほどでいい引きでしたね。食べるとおいしそう♪ 今後、レンタルボートでの出船もアリかもしれません。安いし長時間乗れますからね。ガイドして欲しい人はメールください。釣れなくても保証はしませんが(笑)
そんなこんなで盛りだくさんの週末でした。

釣行時間:12/1~4
潮色  :澄み
潮時  :中~大潮
水温  :15℃
天気  :晴れ
気温  :11℃
風速  :1~8メートル
釣果  :アオリ5HIT3GET
     :カサゴ4HIT3GET
     :シーバス9HIT8GET
     :ソイ1HIT1GET
     :メバル1HIT1GET



同じカテゴリー(メバル)の記事画像
フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル!
突然ですが…(追記:2年連続優勝!)
エビでカサゴを釣る
暗闇のメバル
ボトムメバルと時化フグ / 2006年釣果
メバルPEの罠
同じカテゴリー(メバル)の記事
 フィールドプライヤー2登場!まさかの正式ナンバリングタイトル! (2016-05-10 03:10)
 突然ですが…(追記:2年連続優勝!) (2007-03-23 03:11)
 エビでカサゴを釣る (2007-02-08 07:42)
 暗闇のメバル (2007-01-22 23:29)
 ボトムメバルと時化フグ / 2006年釣果 (2006-12-31 18:58)
 メバルPEの罠 (2006-12-19 22:04)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カサゴの遅合わせ / レンタルボートでシーバス!
    コメント(0)