ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

隅田川周辺のシーバスと東京湾ルアー情報 Team AJK

隅田川周辺のシーバスや東京湾のルアーフィッシングほぼ全ジャンルに手を出す!メバル、根魚、アオリイカ、シイラ、太刀魚など Since 2005

シイラの万力

   

シイラ3連続バラシ! その汚名が体を蝕み、夜毎夢枕にシイラが立つようになった…というのは嘘ですが、悔しくてしょうがないのでリベンジするために平日の庄治郎丸さんへGO! ここはシイラの総本山というか、超有名どころ。ここで釣れなきゃもうシイラやめようと決意し、万全のタックルでのぞみました。

シイラというのは太いラインでも釣れるようなので紐のようなナイロンラインを装備。3回目のバラシはラインブレイクだったので、その点を封じておきたい。ドラグも1kgとゆるめ。ルアーのフックも触っただけで穴が開くくらいにキンキンに研ぎ、びっくり合わせしないようにイメージトレーニング。シイラがいる限りこれで釣れるはずである。しかも台風の通過した直後なのでゴミもいっぱいあるはずだ、という計算もあった。

船は6時に出船。寝坊して着くのが遅れたので最後尾。といっても人数が10人ほどと少なかったのでわりと前のほうに座れました。ポイントに着くまでがっつり寝て、いざキャスト開始。海の上には延々と続くゴミの帯。これはいる。間違いなくいる!
シイラの場合、活性の一番高いのは朝だと思うので、ここで逃したらイカンとアロウヘッドをキャスト。少ない実績ながらもNo.1ルアー。シイラの群が通過したと思ったらズシッ!とロッドに重みが。なんと船のファーストヒットが私。緊張しながらもグリグリと寄せてくる。シーバスでいうならセイゴサイズのようで、簡単に上がった。

シイラの万力

こういうのをペンペンと言うのだろうか? でもとにかくシイラはシイラ。4度目の正直、成る! ようやく筆おろしを済ませた気分でホッと一息。気持ち的にも余裕が出た。
しかしながら、朝の後はいつものパターンでシイラの姿がまばらにしか見えなくなる。これで終わりかと思ったけど、まあ1本ゲットしているし、と白河夜船を漕いでたら、昼前、再びフィーバーがやってきた。そういえばこの日は大潮。なんかいい感じなのかもしれない。そして庄治郎丸はシイラのいるところをよく知っている。あのロングポイントがシイラ捕獲率の高さに貢献しているのだろう。

そんなわけでキャストを続けるもバラシ病が再発。なかなか乗らない。ロッドが超ヘビーのジギングロッドだからか。しかしヘビメタ愛好者としてはポップなロッドは許せないところだろう。かける・ごり巻く・引っこ抜く、というのが私のスタイルである(笑) まあそれで何度もバラしてるんだけど…。
しかしもうダメかなと思った上がり前、なんとなく投げたアロウヘッドにズシンという重み。この日はジャークや飛びペンやポッパーやXRAPなどいろいろ投げたけど、食いついてきたのはアロウヘッドのみ。ローリングベイトのようないいルアーかも。

しかしこのシイラが強かった。早速ゴリ巻こうとしたら、

ジュイーン!

と音を立ててドラグが出て行く。すげぇパワー。巻いても巻いても寄ってこない。ドラグを手で閉めて強引に巻くとようやく近くまで来たがここからの抵抗がもうしつこいこと…。有無を言わせず引っこ抜こうとしたけど、もうすぐ網というところから鬼のような粘りを見せる。なんちゅうパワー! これがシイラの万力か。ドラグ強めなのに、

ポコペコピン!

と三味線のような音を立ててラインが出て行く。深く曲がる愛竿JIG-ZAM。しかしこのロッドは巨鯛を仕止めるために買った強いロッド。そして太いナイロンラインを信用して怒涛のポンピング開始。しばらくは竿を立ててもドラグが出て行くだけという悪夢が続いたけど、鯛で覚えたスプールを押さえるという裏技を使って捻り上げるとついにシイラの大将も力尽きてきたのか、その黄金のボディを海面に表した。とりゃーっ!
勝利のタモが入った。

シイラの万力

上げてみるとメーターいってなかった(笑) エラのとこにフッキングしてて、かかりどころが悪かったのか。P隊長が上げるのに苦労すると言ってた意味がようやくわかった。寄せるまの手ごわさは今までの魚類の中でNo.1。ただし、引きがプルプルしないのでそのあたりはちょっと不満が残るかも。でも聞くところによると、ルアーを食わせるところが一番面白いところだとか。確かに寄ってきてから、リトリーブを速めても遅くしても食わなかったです。見切りがいいんですよね。あれを食わせるにはどうしたらいいか…。着水してすぐ食うパターンはいいんですけどね。一緒に乗ってたうまい人は釣りの最中もしばしばフックをヤスリで研いでました。食わせとフッキングがキモかも。

それにしても一緒に乗ってた人のタックルがステラだのソルティガだのとキンキラキン。この前釣具屋で見たドッグファイト(だっけ?)という黒くてデカイリールも二つくらいあったな…。何やらリッチな釣りのようです。ジギングロッドじゃなくてキャストロッドだったらもっと面白いのかも。

そんなわけで夜毎のシイラの悪夢も消えました。暴れるシイラを力づくで寄せてくるのが楽しいですね。

釣行時間:8/10
潮色  :台風一過ですっきりブルー
潮時  :大潮
水温  :?℃
天気  :晴れ
気温  :35℃
風速  :1メートル
釣果  :5HIT2GET

by たかぼん



同じカテゴリー(シイラ)の記事画像
初ガツオ
トップをねらえ!
同じカテゴリー(シイラ)の記事
 初ガツオ (2006-09-04 10:28)
 トップをねらえ! (2006-08-14 06:56)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シイラの万力
    コメント(0)