エビでカサゴを釣る
最近、仕事が忙しくてなかなか釣りにいけないのだけど、釣りビジョンで村田基さんがアマゾンでボコボコ魚を釣ってるのを見てると、いても立ってもいられなくなり、禁断症状に耐えかねて出撃。おりしも空は晴れ風も弱く、暖冬だというのだから、快適な釣りになるだろうとの予測。
しかしついてみたらやはり風は吹いていた。だいたいいつ行ってもここは風なんだけど(笑) しかしさほど強くないし、北からの風ならわりと実績がいいので期待が出来る。
最初はいかにもというような照明のあたるところにキャスト。するとコツコツと小さなアタリ。乗らないのでチビメバルのようだ・・・とかいいながらこれが尺メバルだったりして(笑) なんでも尺メバルは静かにエサを食べるそうである。それならもう一度、と投げてみるとなんとシーバスがヒット。銀色の魚大が底から湧き上がってきてワームに食いつくのが見えた。しかしタモを持ってないので糸をゆるめて泳がしてたら外れた。ラッキー♪ でもシーバス狙いで行くと釣れないんだろうな・・・。
さていよいよ本命ポイントへ。メバルは照明も好きだけど、根がもっと好きのようで、いい根を見つけた方が照明を狙うよりもいい気がする。いつものところへ投げてみると、ワンキャストでバイト。15センチくらいのをキャッチ。癒される~♪ ようやく禁断症状が治まった。続けて投げるとまたアタリがあったので活性が高いと判断し、カーブフォールを試してみる。いつもは巻いて釣るんだけど、カーブフォールはかなりメバルにとっていいらしいと小耳に挟んだ。ならば試してみよう、とやってみたらこれが見事にハマって、18センチをゲット。ここでは大きめなので満足。もう一回カーブフォールで釣ってテスト終了。釣れるけど、モフーというあの引き重りからの乗せが出来ないのでちょっと面白味に欠ける感じ。
メバルのノルマは達成したのでカサゴへ。隊長情報によると5日前くらいはカサゴ爆釣だったらしい。ならばといつもはあまり釣れないバグアンツ系を試してみる。去年からこういうザリガニ系をたくさん買ってるんだけど、なかなか日の目を見ない。今日こそ、活躍させてやろう、と一心不乱にキャスト。釣れたのは30分くらい投げ倒した後だった。
カサゴ職人(ロッククロー)でゲッツ! アタリはあるものの中々乗らないので苦労した。ちょっと待ってゴンと来てからあわせてもいい感じ。陸っぱりでカサゴ職人で釣り上げたのは初めて。ヤーリィ♪ お次はバグアンツを試してみる。するとこちらにも来た。
夜でもわりと釣れる赤色。これも中々乗らなかったのでハサミでヒゲをカット(笑) ガブッと一気に食うカサゴばかりじゃないみたいですね。これを頑張って乗せるのが楽しいです。引っかかったなと思ったら、食いつくのを祈って待つ。慌ててあげるとスカっと虚しい感触が来ます(笑) 小さめのワームならすぐにガンと来ることもあるけど、サイズも小さい事が多いですしね。
夜明けが近づいたので撤収。獲物は南蛮漬けにする予定です♪
釣行時間:2/7
潮色 :澄み
潮時 :中潮
水温 :9℃
天気 :晴れ
気温 :8℃
風速 :3~4メートル
釣果 :メバル9HIT8GET
カサゴ5HIT4GET
by たかぼん
関連記事