いよいよアオリ始まる

Team AJK

2006年10月30日 01:05

シュッ!シュッ!
P隊長は最近、シャドウエギングに凝っている。24時間釣りビジョンが流れているため、お手本には事欠かない。もうイメージの中では100匹以上釣っているとのこと。そしていよいよ実現できる季節が訪れたというわけである。
「葉山上がってるね」
「アジロもいいみたい」
イカといえば遠征である。しかも私ことたかぼんはついに船舶免許を取ったので、どんなレンタルボートにも乗れるという次第。今回はアジロで魚探付10馬力ボートを借りてみました。
春はシャローでイカ釣ったなぁと思ってると、秋は深場にイカがいるとのこと。半信半疑ながらも教えられたポイントに行ってみるといきなり釣れた!
なんと800g! 秋イカはコロッケサイズという認識があったのでびっくり。やけにグイングインすると思ったら…。
その後、沖へと行くと何かのボイル。すわカンパチ?と思ってジグをキャストするとなんと連れたのは可愛いペンペンちゃん。まだいたのか…。けれどもさすがにシイラの子、なかなかの引きでしたね。
その後、沖ではどうも釣れないように感じたので最初のポイントに戻ってみると、また私にヒット。今度は400gほどでした。そのすぐ後、ついに隊長にイカヒット!



でかっ! ついに二段シャクリで捕えたのは1キロはあろうかという大イカ。残念ながら計量する前にさばいてしまったのですが…。隊長曰く、「やっぱりラトル入りだよ」とのこと。
その後、ポイントを探ってみると釣れるのはロープ付近の危ない場所のよう。ストラクチャーについてる? エギを激しくロストしながらもシャクっていると隊長にイカフィーバーが訪れる。



なんとコウイカ! でも写真をとる前にスミを吐きまくり、船が真っ黒の凄まじい惨状に(笑) 掃除が大変でした。そしてもう一匹隊長がアオリを追加し、シャローへ。
シャローでは子イカが群れています。なかなか乗せるのは難しいですが…。釣れてもリリースサイズでした。

そして次はカワハギにスイッチ。これはエサ釣りですが、なかなかゲーム性のある釣りで、釣り魂が刺激されます。しかしアサリを思う存分取られ、釣れたのはチビ。
情けない…_| ̄|○ 隊長は釣りマスターぶりを発揮し、3匹ゲット。



ボコボコとは釣れない感じですね。

最後、ショゴを狙って船団ポイントへ。ジグを落とすと追ってくる影。これは釣れるかも!と盛り上がって来たところで残念ながら時間切れ。あれもこれも狙うと時間はすぐ過ぎてしまいますね。

[今日の料理]
イカはいつものように刺身に。



そしてあまったら天ぷらに。黄金パターンですね。
一方カワハギは肝和えに。



肝を醤油で掏って、刺身をつけて食べるとウマイです。クリーミーで、ウニに似た感じかも。皮は手で簡単にむけますが、刺身にするなら包丁で皮を引いた方が薄皮が残らないでいいと思います。煮付けや塩焼きにしてもおいしそうですね。やっぱり肝がうまいし、イカにつけて食べてもおいしかったです。
今度はカンパチも釣りたいですね。

釣行時間:10/28
潮色  :澄み
潮時  小潮
水温  :21℃
天気  :晴れ
気温  :23℃
風速  :1メートル
釣果  :アオリ2HIT2GET
     :カワハギ 1HIT1GET
     :ペンペン1HIT1GET

by たかぼん


あなたにおススメの記事
関連記事