お詫びと訂正
TeamAJKの日記を見て頂いて本当にありがとうございます。
先日閲覧者の方から釣り場をネット上に書くことで
不快に感じている方がいらっしゃるというご意見を頂きました。
大変申し訳ありませんでした。
一応、情報を頂いた方に失礼の無いように
具体的な場所は書かず
背景にはモザイクをかける等の配慮はしていたつもりなのですが
その程度では「分かる人には分かる」と我々も思います。
ご意見を頂いた箇所はエサ釣りの人や家族釣りの人もいたので
モザイクをかけておけば問題ないかなと思っていたのですが
我々の認識不足だったと反省しています。
そもそも釣り場が特定できる写真は掲載してはならないという
シーバスサイトの暗黙の了解すら最近友人の指摘から学んだばかりです。
TeamAJK全員シーバス歴3ヶ月そこそこの初心者の集まりで
シーバサーとしての礼節やモラルもまだまだ修行中の身です。
ブログ自体を閉じてしまうのは仲間との楽しい釣行記録を残したい
我々にとっては不本意なのでこのまま続投したいと思っています。
今後ブログを継続するにあたって
掲載する写真は魚体とメジャーだけなら良いのか?
しかし遊歩道のタイル等、地面から釣り場を推測する事もできます。
ボートシーバスならば何処を掲載しても良いのか?
しかしボートシーバスでのポイントも大事にされている方も大勢いらっしゃると思います。
雑誌、ビデオ等で公開された釣り場であれば写真や具体的な場所をいくら掲載しても問題ないのか?
厳密に考えていくとキリが無いようにも思います。
そこで是非みなさんのシーバスサイトに対するご意見をお聞かせください。
文章の書き方について、掲載する写真について
何でも結構です。今後のTeamAJKのサイト運営の参考にさせて頂きます。
匿名で(名前欄空白)でかまいませんので
コメントにどんどん書き込んで頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
※訂正:
上記のご意見を頂いた場所の写真で背景を含む写真(モザイクも含む)
を掲載した記事は現在全て非公開にしています。
後日修正した記事を再掲致します。
その他の場所で背景を含む写真を掲載した記事に関しては
現在掲載を継続するか検討中です。
by TeamAJK一同
関連記事